10年以上も前、大学生の頃、春のピーク時に某引っ越し会社でアルバイトをしました。
そこで思ったことは、「こんな梱包でいいのかな?」ということです。
引っ越しの
梱包 バイトは結構適当な感じでしたよ
というのも、アルバイトにあたって特に研修などもなく、初日からいきなり社員さんや契約社員の方に連れられて行って、荷物を運ぶだけではなく、電化製品の梱包などもやったためです。
誰も教えてくれないため、それこそ「人の背中を見て育つ」です。
見よう見まねで、コンポやスピーカーをエアで包んだり、テレビ(当時はブラウン管が主流です。)や冷蔵庫を大きな毛布のようなもので包んだりしました。
移動途中など、外れないのかな?と気にはなりましたが、ガムテープでしっかり張ったり、紐をほどけないようにきつくくくったので、おそらく大丈夫だったのでしょう。
いざ自分が引っ越しを頼む側になってみると、ピーク時は避けよう、と思うのは仕方ないところです。